corocoro

Uncategorized

No.9 不安障害とわたし~不安時のお薬との付き合い方~

不安障害とパニック障害で処方されるのは不安時のお薬です。 「不安時のお薬はいつ、どんな時にのんだらいいの?」「不安時のお薬ばかり飲んで癖にならないの?」「一生不安時のお薬を飲んだ生活をしなくてはならないの?」 初めはこんな不安...
Uncategorized

No.8 不安障害とわたし~職場復帰までの道のり~

こんにちは、corocoroです。 このたび不安障害となり苦しい日々を送って来ました。現在は不安障害となり8か月が経過して職場復帰をすることができています。しかし、ここに来るまで、たやすい日々ではなかったのです。 今回は職場復...
Uncategorized

No.7 不安障害とわたし ~パニック障害・不安障害で戦っている周りの対応方法~

質問です。 目の前でいきなり「胸をかかえて、過呼吸を起こし、しゃがみ込む」人がいたらどうしますか? 何か月ものパニック障害・不安障害と戦っている人が「○○はまだできません」「今、調子が悪いので休みます(退社します)」と数か月間...
Uncategorized

No.6 不安障害と私~他者とコミュニケーションができない~

パニック障害の初期は天候の悪化、テレビ、音全てが刺激となり、過呼吸・手足の痺れ・動悸・ファっとした感覚・自己コントロール不能等、様々な辛い症状を体験してきました。 心療内科に受診する前は、規則正しい生活・ウォーキング・ヨガ・瞑想を行...
Uncategorized

No.5 認知行動療法~わたしが実践してきたこと~

パニック障害・不安障害を克服するには心療内科に通院して内服治療と認知行動療法の2本柱が必要となります。 私の体験から、認知行動療法を行うことで早期にパニック障害や不安障害での広場恐怖症・予期不安・回避行動を改善できることができました...
Uncategorized

No.4 SSRI(エスシタロプラム錠)内服の体験談~副作用の経過~

「心療内科の内服ってどんな感じなの」「薬を飲んでおかしくならないの?」「ずーっと内服していかなくちゃいけないの?」「飲むのが怖いんだけど...」 これが、私がパニック発作が出現して心療内科受診を遠ざけていた理由の一つです。不安障害と...
Uncategorized

No.3 不安障害とわたし~自己紹介・体験談その③・良い心療内科選び~

皆さん、心療内科についてどう思いでしょうか?「偏見があり行きずらい」「行きたくない」と思われる方が多いと思います。しかし、心療内科の疾患は治療が遅れてしまうと病状が悪化して日常生活に支障がでてしまいます 今回、パニック発作が出現した...
Uncategorized

No.2 不安障害とわたし~自己紹介・体験談その②~

こんにちは、corocoroです。 過換気発作が出現した時点から、重度のパニック症状に悩まされて、日常生活も送れなくなり、仕事も行けなくなってしまいました。 こんな症状にもかかわらず、心療内科を受診すること、薬治療を行うことに...
Uncategorized

No1.不安障害とわたし~自己紹介・体験談 その①~

はじめまして、corocoroです。 42歳、シングルマザー、総合病院の病棟で看護師の仕事をしています。この度、不安障害と診断されて心療内科通院、内服治療を行っています。 不安障害って何? 不安症で心の弱い人がなる病気な...
タイトルとURLをコピーしました